下記作業でUbuntuとLinux7の無線LANに関する問題が解決!Linux7及びUbuntuで無線LANが繋がらない症状が発生、下記手順で
解決!(Ubuntu8.10のライブCDでのインストールを想定し記載)
@「f2」で光ディスクドライブを1'stドライブに指定。もしくは「f12」
でCD/DVDからライブCDを立ち上げる
AUbuntuをインストールする(30Gを使用)
Bインストール終了後に再起動する
Cこの時点で無線LANは動作してないので、有線LANを接続する
D下記コマンドを「端末」から入力
$ sudo apt-get install linux-backports-modules-intrepid-generic
インストール後に再起動すると、ドライバーが認識される!
Fシステムのアップデートを実行し再起動
この時点で、無線LANが動かなくなる!
G「システム」→「システム管理」→「ハードウェア・ドライバー」を
立ち上げると、二つの無線LANドライバーが有効になってます。
そこで、下記の様に設定をかえます!
・support for 5*** series ‥‥‥ を有効にする
・support for Atheros ‥‥‥ を無効にする
posted by かんさい at 00:00| 京都 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
東 芝
|

|